デジタル大辞泉
「偉」の意味・読み・例文・類語
い〔ヰ〕【偉】
[名・形動]大きくりっぱなこと。すぐれていること。また、そのさま。「その功たるや偉なり」
「―な塊を脳中に髣髴して」〈漱石・それから〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いヰ【偉】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① 大きく立派なこと。すぐれているさま。
- [初出の実例]「夫の感じ少き草昧の人心をして、面白しとか恐ろしとか、偉なりとか感ぜしめたる事は」(出典:日本開化小史(1877‐82)〈田口卯吉〉一)
- [その他の文献]〔漢書‐陳遵伝〕
- ② 盛んなこと。はなばなしいこと。〔韓愈‐送区冊序〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「偉」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 