健康増進保険

共同通信ニュース用語解説 「健康増進保険」の解説

健康増進保険

加入者健康増進に取り組んだ結果に応じ、保険料が安くなったり、提携する企業のサービスを受けられたりする仕組みの死亡保険医療保険。健康状態が悪化すれば保険料が上がる場合もある。保険会社は膨大な過去の医療関連のデータを解析し、健康状態や運動への取り組み状況による死亡率病気になる確率算出健康リスクが低い人は保険金を支払う機会が減る可能性があるため、保険料を安くできる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む