健康投資(読み)ケンコウトウシ

共同通信ニュース用語解説 「健康投資」の解説

健康投資

企業が従業員の健康の維持・向上のために戦略的に投資をすること。少子高齢化に伴う人手不足背景関心が高まっており、働き手の健康を重視した経営が企業や社会の生産性向上につながると期待される。機関投資家らが企業価値を判断して運用先を選定する際の材料にもなる。経済産業省は、健康経営の優良企業の認定制度を設けて取り組みを後押ししている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む