傘鉾(読み)カサボコ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「傘鉾」の意味・読み・例文・類語

かさ‐ぼこ【傘鉾・笠鉾】

  1. 〘 名詞 〙 祭礼や祝賀の飾り物の一つ。大きなかさの上に、ほこ、なぎなた、造花などを取りつけたもの。京都祇園会東京山王祭神田祭のものは有名。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「ゆるめるを又ひっしめて菅(すげ)の帯 りりしくも着て出る笠ほこ」(出典:俳諧・望一千句(1649)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む