先祖返(読み)せんぞがえり

精選版 日本国語大辞典 「先祖返」の意味・読み・例文・類語

せんぞ‐がえり‥がへり【先祖返】

  1. 〘 名詞 〙 生物進化過程で失ったと見なされる形質子孫に偶然現われること。人では尾が生じたり、多毛となったりする例がある。帰先遺伝。また、歴史の中で失ったと思われていた思想行動様式が現われることのたとえにもいう。
    1. [初出の実例]「この若いソ連将校は忽ち先祖返りするかと見えた」(出典:シベリヤ物語(1950‐54)〈長谷川四郎〉舞踏会)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android