光伝寺(読み)こうでんじ

日本歴史地名大系 「光伝寺」の解説

光伝寺
こうでんじ

[現在地名]草津市矢倉一丁目

法照山清涼院と号し、浄土宗本尊阿弥陀如来。寛文一〇年(一六七〇)縁起(寺蔵)によれば、承平年中(九三一―九三八)田原相模介干晴の開基釈迦如来を安置して釈迦堂と称した。建武年間(一三三四―三八)足利尊氏が水田二町を寄進応仁の乱で兵火にかかり一小堂となっていたが、明暦年中(一六五五―五八)清誉浄運のとき、大窪兵左衛門入道浄心が弟伊左衛門と協力して中興したという。「浄土宗寺院由緒書」は明暦元年中興と伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android