入山峠遺跡(読み)いりやまとうげいせき

日本歴史地名大系 「入山峠遺跡」の解説

入山峠遺跡
いりやまとうげいせき

[現在地名]軽井沢町長倉 潜岩、群馬県碓氷郡松井田町北野牧八風平入山・上野

群馬県と長野県の境をなすさき山とくぐり山間の峠で、標高一一三五メートル。中山道の碓氷うすい峠に対しての裏街道で、道の改修が行われた際に祭祀遺物出土がみられ、昭和三〇年(一九五五)に山崎義男氏が調査を実施し、次いで昭和四四年、碓氷バイパスの建設工事に先立つ発掘調査で祭祀に使用されたものと思われる多量の石製模造品を検出した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android