入笠山(読み)にゅうかさやま

改訂新版 世界大百科事典 「入笠山」の意味・わかりやすい解説

入笠山 (にゅうかさやま)

長野県南東部,南アルプス北端にあたる標高1955mの山。〈にゅう〉というのは稲束を重ねたもので,これが笠のような形になっていることから名付けられたといわれ,スズランが多いので鈴蘭山とも呼ばれる。山小屋もあるが,中央本線の富士見駅,青柳駅からの日帰り登山が可能で,東京方面からのハイキングコースとして知られている。山頂からは八ヶ岳蓼科山などの展望がすばらしく,山腹は牛の牧場にもなっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

事典・日本の観光資源 「入笠山」の解説

入笠山

(長野県諏訪郡富士見町)
信州の高原・湖沼百選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android