デジタル大辞泉 「全反射プリズム」の意味・読み・例文・類語 ぜんはんしゃ‐プリズム【全反射プリズム】 全反射を利用して光の進行方向を変えるプリズム。直角プリズム・五角プリズムなどがある。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「全反射プリズム」の意味・読み・例文・類語 ぜんはんしゃ‐プリズム【全反射プリズム】 〘 名詞 〙 ( プリズムは[英語] prism ) 全反射を利用して光線の方向を九〇度、または一八〇度変える二等辺直角プリズム。直角プリズム。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
百科事典マイペディア 「全反射プリズム」の意味・わかりやすい解説 全反射プリズム【ぜんはんしゃプリズム】 直角プリズムとも。切口が直角2等辺三角形のプリズム。光線の方向を変えるのに使われる。直角をはさむ面に垂直に入射した光は1回全反射して90°方向を変え(潜望鏡などに応用),斜面に垂直に入射した光は2回全反射して180°方向を変える(プリズム双眼鏡などに応用)。→全反射→関連項目双眼鏡 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の全反射プリズムの言及 【全反射】より …全反射された光は残りの等辺の側面を垂直に射出する。このようなプリズムを全反射プリズムという。双眼鏡には像の倒立を直す全反射プリズムの一種,ポロプリズムが用いられる(図)。… ※「全反射プリズム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by