精選版 日本国語大辞典「八十」の解説
はち‐じゅう ‥ジフ【八十】
〘名〙
② 八〇歳。八〇年。
※三教指帰(797頃)下「夫吾師釈尊。本願尤深。現八十権。慈悲難極。示三十化」 〔礼記‐曲礼上〕
や‐そ【八十】
〘名〙 (「そ」は十の意) 数の八〇。はちじゅう。また、数の多いこと。
※書紀(720)仁徳即位前(前田本訓)「乃ち淡路の海人(あま)八十(ヤソ)を差して水手(かこ)と為」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報