デジタル大辞泉 「八哥鳥」の意味・読み・例文・類語 はっか‐ちょう〔‐テウ〕【八×哥鳥】 ムクドリ科の鳥。全長27センチくらい。全体に黒色で、翼に白斑があり、額に冠羽をもつ。飼い鳥とされ、よく人になれる。中国・東南アジアに分布し、台湾の亜種を加令カーレンとよぶ。小九官鳥。ははちょう。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「八哥鳥」の意味・読み・例文・類語 はっか‐ちょう‥テウ【八哥鳥】 〘 名詞 〙 ムクドリ科の鳥。全長約二六センチメートルで、ムクドリより少し大きい。全身黒色をし、嘴(くちばし)の上に羽冠があり、嘴・脚・目は黄色。翼を広げると、中央に大白斑が現われ、左右で八字形をなすのでこの名がある。鳴き声がよく、他鳥の声や人語を真似るものもあり、飼い鳥とされ、よく花鳥画に描かれる。揚子江以南の中国と台湾の平地にすみ、ムクドリのように群れて耕地に降りる。ははっちょう。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「八哥鳥」の解説 八哥鳥 (ハッカチョウ) 学名:Acridotheres cristatellus動物。ムクドリ科の鳥 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報