八大教育主張(読み)はちだいきょういくしゅちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「八大教育主張」の意味・わかりやすい解説

八大教育主張
はちだいきょういくしゅちょう

1921年8月日本学術協会が開いた新教育思想講習会における8人の講師主張。樋口長市の自学教育論,河野清丸の自動教育論,手塚岸衛の自由教育論,千葉命吉の一切衝動皆満足論,稲毛金七の創造教育論,及川平治の動的教育論,小原国芳の全人教育論,片上伸の文芸教育論で,11月『八大教育主張』として刊行された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android