八戒(読み)ハチカイ

百科事典マイペディア 「八戒」の意味・わかりやすい解説

八戒【はっかい】

八斎戒とも。仏教在家男女一日だけ守る戒。出家生活の清浄を体験するために設けられたもの。一日戒とも。不殺生,不偸盗(ちゅうとう),不邪淫(じゃいん),不妄語(もうご),不飲酒(おんじゅ)の五戒に,装身具化粧をやめ歌舞視聴しない,高く広い寝台に寝ない,昼食以後食事をしない,の三戒を加える。
→関連項目布薩

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む