デジタル大辞泉
「八戒」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はっ‐かい【八戒】
- 〘 名詞 〙 =はっさいかい(八斎戒)
- [初出の実例]「二月八日八月八日衣をきようし心を至して八戒をうけてたもち」(出典:観智院本三宝絵(984)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
八戒【はっかい】
八斎戒とも。仏教で在家の男女が一日だけ守る戒。出家生活の清浄を体験するために設けられたもの。一日戒とも。不殺生,不偸盗(ちゅうとう),不邪淫(じゃいん),不妄語(もうご),不飲酒(おんじゅ)の五戒に,装身具・化粧をやめ歌舞を視聴しない,高く広い寝台に寝ない,昼食以後食事をしない,の三戒を加える。
→関連項目布薩
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 