八森遺跡(読み)はちもりいせき

日本歴史地名大系 「八森遺跡」の解説

八森遺跡
はちもりいせき

[現在地名]八幡町市条 八森

市条いちじよう集落背後の出羽山地西端に形成された中位段丘上にある。平安時代の出羽国府とされる酒田市の城輪柵きのわのさく遺跡の東三キロに位置し、標高約六〇メートル。眼下の平野部には国分寺に比定されているどうまえ遺跡など古代の遺跡が多く、八森段丘周囲にも市条八幡神社・六所ろくしよ神社・古四王こしおう神社跡などがある。「三代実録」仁和三年(八八七)五月二〇日条によれば、「出羽郡井口」にある国府を「近側高敞之地」に移すよう朝廷から指示があり、当遺跡はこの高敞の地に移転した国庁跡に比定されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android