日本歴史地名大系 「八郡村」の解説
八郡村
やこおりむら
北八ヶ岳
東は
大石川・石堂川の合流点の西方、標高約八八〇メートルの段丘上に本郷八郡が立地し、合流点から南西に約二キロ大石川をさかのぼって枝郷大石がある。佐久甲州往還上畑宿から西方に分岐し、大石川沿いに上り、池の平を経て、大石峠越え諏訪郡芹ヶ沢に「八郡山新道」が通じていた(安政二年一二月「水戸御用米八郡新道附送り停止村々請書」臼田健一氏蔵)。現主要地方道佐久町―茅野線が一部これに沿って通じている。
建武二年(一三三五)一〇月二一日、山城国大徳寺領、信濃国佐久郡伴野庄の雑掌水沼実真が、同庄の年貢員数を大徳寺に注進した状に「下懸田
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報