公務員が公務中に死亡事故に遭ったり、過重な勤務で病気になったりすること。企業労働者の労災に当たる。民間は専門機関の労働基準監督署が調査、認定するのに対し、国家公務員の場合は所属先の省庁が調べて認定し、国が損害を補償する。心臓や脳の血管疾患を発症した場合、人事院は民間の過労死ラインと同様に「発症前の1カ月間に100時間程度の超過勤務」「発症前の2カ月から6カ月間に平均月80時間程度の超過勤務」を認定基準としている。結果に不服があれば人事院に審査を申し立てることができる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
…〈学校事故〉と慣習的に呼称されるが,法令上の用語ではない。学校施設の火災,水害などは〈学校災害〉,教職員にかかわる事故は〈公務災害〉としておのおの法令,条例の規定がある。学校事故は1960年代から激増しはじめ,81年度学校安全会の給付件数だけで125万件に及ぶ。…
※「公務災害」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新