公孫樹(読み)コウソンジュ

精選版 日本国語大辞典 「公孫樹」の意味・読み・例文・類語

こうそん‐じゅ【公孫樹】

  1. 〘 名詞 〙 植物いちょう(銀杏)」の漢名
    1. [初出の実例]「公孫樹黄にして立つにふためきて野の霧くだる秋の夕暮」(出典:舞姫(1906)〈与謝野晶子〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の公孫樹の言及

【イチョウ】より

…葉は扇形で葉脈は二叉(にさ)分枝し(イラスト),末広がりにひろがる。中国名は銀杏,公孫樹または鴨脚樹(ヤーチアオシユー)で,後者は葉形に由来する。これを日本でヤーチャオと聞き,さらにイーチャオと転訛(てんか),後にイチョウとなったといわれる。…

※「公孫樹」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む