公庭(読み)こうてい

精選版 日本国語大辞典 「公庭」の意味・読み・例文・類語

こう‐てい【公庭】

  1. 〘 名詞 〙 おおやけ場所儀式などの行なわれる場所。はれの場所。また、おおやけの裁きの庭。朝廷
    1. [初出の実例]「若有身在公庭、心顧私門、妨奪農業蛑万民」(出典続日本紀‐霊亀元年(715)五月辛巳)
    2. [その他の文献]〔詩経‐邶風・簡兮〕

く‐てい【公庭】

  1. 〘 名詞 〙 おおやけの儀式の場所。朝廷。
    1. [初出の実例]「便ち公庭に参じて具に事の曲を奏す」(出典:将門記(940頃か))
    2. 「雄劔を帯して公庭(クテイ)に座列し」(出典:源平盛衰記(14C前)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「公庭」の読み・字形・画数・意味

【公庭】こうてい

前庭。〔詩、風、簡兮碩人(せきじん)(大柄の人)(ごご)として (ばんぶ)す

字通「公」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の公庭の言及

【庭】より

… 集会や裁判の行われる共同体の広場も庭であったが,日本の場合,それは早くから首長の宅と結びつき,その管理下におかれていた。天皇の前に官人,百姓などが列立した〈朝庭(ちようてい)〉はこうした庭であり,平安時代,官庭,国庭,公庭(底の字が用いられることも多い)などの語によって知られるように,太政官,国衙などの公的機関にも,訴訟のさいの対決,裁判の行われる庭が存在した。寺院の衆徒の僉議(せんぎ)も庭で行われ,鎌倉幕府,室町幕府にも大庭と呼ばれた訴訟の場があったのである。…

※「公庭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android