公開市場(読み)コウカイシジョウ

デジタル大辞泉 「公開市場」の意味・読み・例文・類語

こうかい‐しじょう〔‐シヂヤウ〕【公開市場】

特定条件資格などを必要とせず、だれでも自由に参加して取引できる市場

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「公開市場」の意味・読み・例文・類語

こうかい‐しじょう‥シヂャウ【公開市場】

  1. 〘 名詞 〙 不特定多数の者が自由に参加して資金貸借有価証券売買を行ない、需給実勢を反映して金利が決定し価格が成立する状態にある市場。手形割引市場証券市場がそれにあたる。〔英和商業新辞彙(1904)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む