公開買付代理人

株式公開用語辞典 「公開買付代理人」の解説

公開買付代理人

公開買付(TOB)により、買付会社株券等の買付けをおこなう場合に、買付け対象会社の株券等の保管返還や買付代金の支払等の事務を買付会社の代わりにおこなう代理人のこと指し、証券取引法では、このような事務手続きをおこなう公開買付代理人を証券会社または金融機関の中から選ぶように定めております。

出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む