精選版 日本国語大辞典 「六出」の意味・読み・例文・類語 りく‐しゅつ【六出】 〘 名詞 〙① 六方に突出すること。[初出の実例]「雪六出(リクシュツ)を為」(出典:随筆・北越雪譜(1836‐42)初)② ( 雪の結晶を花に見立て、六弁があるところからいう ) 雪の異称。六出花。六出の花。むつのはな。[初出の実例]「推歩二四時一令不レ違、初開六出報二重闈一」(出典:菅家文草(900頃)五・十月廿一日、禁中初雪) ろく‐しゅつ【六出】 〘 名詞 〙 =りくしゅつ(六出) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例