デジタル大辞泉 「六」の意味・読み・例文・類語
ろく【六】[漢字項目]
[学習漢字]1年
〈ロク〉
1 数の名。むっつ。「六回・六尺・
2 六番目。「六月/第六感」
〈リク〉むっつ。「六義・六芸・六書・六朝・
〈む〉「
〈むい〉「
[難読]
ろく【六】
2 6番目。第6。
[補説]金銭証書などで、間違いを防ぐため「陸」を用いることがある。
[類語]一・二・三・四・五・七・八・九・
む【六】
2 ろく。むっつ。名詞の上に付けて用いる。「
( 1 )①の挙例「書紀」の「六口」は六人の意。沖縄の宮古方言では人数六人のことを「むゆのひと」というから、「六口」の訓の「むゆ」も「むゆのひと」という訓の一部だけを示したものか。
( 2 )②のように口で数を唱えるときも古くは「むゆ」であり、日数六日も古くは「むゆか」であったから、「むゆ」は「む」から変化したのではなく、その逆の可能性がある。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新