六波羅邸跡(読み)ろくはらていあと

日本歴史地名大系 「六波羅邸跡」の解説

六波羅邸跡
ろくはらていあと

平氏がその全盛期に営んだ邸館跡で、現三盛みつもり町・池殿いけどの町・多門たもん町・門脇かどわき町を中心にした一帯。市中にあった西八条にしはちじよう殿(現南区から下京区にまたがる)とともに、平氏の拠点で「第」「亭」「殿」等とよばれた。「平家物語」はここを平忠盛(清盛の父)出生の地とする。

天永三年(一一一二)一一月八日付の丹後守正盛請文(東寺百合文書)に、

<資料は省略されています>

とあり、内蔵安富という佳名で正盛(清盛の祖父)珍皇ちんこう寺の寺領畑を借請けた際、既にその畑地の北及び西に「垣根」を巡らした「安富領」があり、珍皇寺付近に屋敷地のあったことが知られる。正盛の借地も屋敷地拡大のためであったろう。平氏が六波羅に初めて宿所を構えたのは、正盛あるいはそれ以前と考えられる。

忠盛の代の様子は、「平家物語」延慶本に「南門ハ六条末、賀茂川一丁ヲ隔ツ。元方町ナリシ」とあるが、つづいて「相国(清盛)ノ時、四丁ニ造作アリ。是モ屋敷百二十余宇ニ及ベリ。是ノミナラズ、北ノ倉町ヨリ初メ専ラ、大道ヲ隔テ辰巳ノ角ノ小松殿ニ至マデ、廿余町ニ及マデ造営シタリシ。一族親類ノ殿原及ビ郎従眷属ノ住所ニ至ルマデ、細ニ是ヲ算レハ屋敷三千二百余宇」と述べ、多少の誇張はあるにせよ、清盛の代に至って一挙に区画を拡張し、一族郎党の邸館群が出現したことをうかがわせる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android