デジタル大辞泉 「小松殿」の意味・読み・例文・類語 こまつ‐どの【小松殿】 京都の大炊門おおいもんの北にあった光孝天皇の生誕所。京都の八条の北、堀川の西にあった平重盛の邸宅。平重盛の通称。小松の内府。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「小松殿」の意味・読み・例文・類語 こまつ‐どの【小松殿】 [ 一 ] 京都大内裏の東、大炊御門大路の北側にあった光孝天皇の降誕所。〔二中歴(1444‐48頃か)〕[ 二 ] 藤原頼道の別邸、宇治殿の一部。[初出の実例]「うぢには又入道殿は小松殿といふ所におはしけるが」(出典:愚管抄(1220)四)[ 三 ] 現在の東山区上馬場の小松谷少林寺の地にあった平重盛邸。[初出の実例]「おとどはかやうにの給ひて、小松殿へぞ帰られける」(出典:平家物語(13C前)二)[ 四 ] ( [ 三 ]から ) 平重盛の尊称。[初出の実例]「小松殿『なにによってか只今さる事あるべき』としづめられけれども」(出典:平家物語(13C前)一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例