六角久頼(読み)ろっかく ひさより

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「六角久頼」の解説

六角久頼 ろっかく-ひさより

?-1456 室町時代武将
六角満綱の4男。文安2年幕府の命令還俗(げんぞく)して近江(おうみ)(滋賀県)守護職をつぐ。それに反対した兄時綱とあらそい,京極持清支援をえて兄をほろぼす。のち持清との対立がふかまり,康正(こうしょう)2年10月2日自殺。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む