デジタル大辞泉
「六道四生」の意味・読み・例文・類語
ろくどう‐ししょう〔ロクダウシシヤウ〕【六道四生】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ろくどう‐ししょうロクダウシシャウ【六道四生】
- 〘 名詞 〙 仏語。六道のどこかに、胎生・卵生・湿生・化生の四つの生まれ方のどれかをとって生まれること。六趣四生。
- [初出の実例]「百工遵有道之風、十方三界、六道四生、同霑此福、咸登妙果」(出典:正倉院文書‐天平勝宝八年(756)六月二一日・東大寺献物帳)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 