デジタル大辞泉
                            「其其」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    それ‐それ【其其】
        
              
                        - [ 1 ] 〘 代名詞詞 〙 他称。二つ以上の事物や人をさし示す。本来は事物の指示であるが、人に対しても用いる。かれこれ。だれかれ。
- [初出の実例]「ここに、し給べきこと、それそれとあれば」(出典:蜻蛉日記(974頃)上)
 
 - [ 2 ] 〘 感動詞 〙
- ① 人に注意を促したり誘ったりする時にいう語。さあさあ。
- [初出の実例]「よげになりにたり。唯さすれ、それそれ」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)一)
 
 - ② 相手の意見に同意を示す時にいう語。そうだそうだ。
- [初出の実例]「それそれ、いと興に侍りし事也」(出典:大鏡(12C前)六)
 
 
 
                                                          
     
            
		
                      
                    そ‐そ【其其】
              
                        - 〘 感動詞 〙 それそれとさし示して、発する語。それそれ。そら。
- [初出の実例]「時しもこそあれ、あなたに人のこゑすればそそなどの給に」(出典:蜻蛉日記(974頃)上)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 