内閣人事局

共同通信ニュース用語解説 「内閣人事局」の解説

内閣人事局

中央省庁の幹部人事一元管理するため、2014年に内閣官房に設置された組織。それまで総務省人事院が担ってきた人事行政権限を移管し、公務員制度の企画、立案任用、採用試験などの実務を手掛ける。府省庁の事務次官や局長ら計約600人の人事を首相官房長官が主導して決定するため、官僚首相官邸意向を気にしすぎるとの弊害も指摘されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む