円山公園・北海道神宮境内域(読み)まるやまこうえんほっかいどうじんぐうけいだいいき

事典 日本の地域遺産 の解説

円山公園・北海道神宮境内域

(北海道札幌市中央区宮ヶ丘)
北の造園遺産指定の地域遺産(第2次(2011(平成23)年))〔第8号〕。
北海道の開拓発展のために建立された札幌神社(現北海道神宮)の境内(約18ha)では、1871(明治4)年社殿が建てられ自然林が保護された。1907(明治40)年周辺を含め長岡安平による設計がなされたが、実現しなかった。その後公園としての整備が進められ、動物園陸上競技場などを含め歴史ある総合公園(約69ha)として、多く市民に親しまれている

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android