冒険ダン吉(読み)ぼうけん ダンきち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「冒険ダン吉」の解説

冒険ダン吉 ぼうけん-ダンきち

島田啓三(けいぞう)の漫画「冒険ダン吉」の主人公
昭和8年から14年まで「少年倶楽部(クラブ)」に連載された。黒ネズミのカリ公と南の島に流れついた少年ダン吉が,王様となって王国を建設する。「のらくろ」とならんで子供人気者となった。戦後,日本の南進論とむすびついた漫画という批判もうけた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「冒険ダン吉」の解説

冒険ダン吉

島田啓三による漫画作品(絵物語)。南洋の島に漂流した少年が、現地人の王様として君臨する物語。『少年倶楽部』1933年6月号~1939年7月号に連載。講談社全3巻。第29回(2000年度)日本漫画家協会賞 選考委員特別賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む