…ただし,金属板には吸水性がないから,その表面に擦りガラスのように細かな砂目をつけて水膜の保持をたやすくし,さらに表面を均一な性質とし,かつ油脂の吸着をよくするため整面処理をほどこしたのち,石版と同様の方法で画線と非画線をつくる。写真製版の技術を応用して版をつくるいわゆる写真平版の場合は,画線は油脂色材による描画の代わりにコロイドの硬化層でつくられ,その表面に油脂があたえられる。写真平版の一種であるPS(pre‐sensitizedの略)版は,あらかじめメーカーにおいて感光膜を塗布して供給されるもので,光にあたって反応を起こすと,不溶性,あるいは親水性,または疎水性になる高分子を組み合わせて版を構成している。…
※「写真平版」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...