デジタル大辞泉
「分外」の意味・読み・例文・類語
ぶん‐がい〔‐グワイ〕【分外】
[名・形動]
1 身分や分限を越えていること。分に過ぎること。また、そのさま。過分。「分外な望みをいだく」
2 思いのほかであること。また、そのさま。「分外に多い」
[類語]過分
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぶん‐がい‥グヮイ【分外】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① 身分や分限を越えていること。分に過ぎること。また、そのさま。過分。
- [初出の実例]「此身如レ此と申と披露、誠ふんくゎいなる事にて候」(出典:結城氏新法度(1556)五〇条)
- [その他の文献]〔魏志‐程暁伝〕
- ② 思いのほかであること。格別であること。また、そのさま。
- [初出の実例]「此様に分外の面白き事ある也」(出典:杜詩続翠抄(1439頃)九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「分外」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 