…近世大名。伊勢国の出身。光嘉は豊臣秀吉に仕え,伊勢国内において1万石を領有。関ヶ原の戦のときより徳川家康に属し,加増されて伊勢上野2万石となる。1619年(元和5)光信のとき近江国に転封。大溝に陣屋を置き,以後幕末に至る。当主は従五位下左京亮,若狭守などに叙任。維新後は子爵。【大森 映子】…
※「分部光嘉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...