デジタル大辞泉
「初便」の意味・読み・例文・類語
しょ‐びん【初便】
1 初めて出した、または受け取った便り。
2 航空機・船舶などが、ある航路に初めて出航すること。「日中航路の初便」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はつ‐だより【初便】
- 〘 名詞 〙 ( 「はつたより」とも )
- ① はじめての音信。また、季節の到来などを告げる最初のたより。「桜のはつだより」
- ② その年はじめてのたより。新年最初のたより。《 季語・新年 》
- [初出の実例]「蓬莱に聞ばや伊勢の初便〈芭蕉〉」(出典:俳諧・炭俵(1694)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 