制度部門分類(読み)せいどぶもんぶんるい(その他表記)classification of institutional sectors

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「制度部門分類」の意味・わかりやすい解説

制度部門分類
せいどぶもんぶんるい
classification of institutional sectors

国民経済計算上,生産活動その他移転から得た所得処分投資に関する意志決定のための分類で,非金融法人企業,金融機関,一般政府,対家計民間非営利団体,家計の5部門から成る。所得支出勘定資本調達勘定国民貸借対照表などに用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む