削ぎ取る(読み)ソギトル

デジタル大辞泉 「削ぎ取る」の意味・読み・例文・類語

そぎ‐と・る【削ぎ取る】

[動ラ五(四)]削いで取る。けずりとる。「耳を―・られる」
[類語]こそげる剝がす剝ぐ剝く引き剝ぐ引っぺがす引っぱがす引き剝がす剝ぎ取るへぐへがす削ぐ削る剃る彫る剪む削ぎ落とす削げる剃り落とす

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「削ぎ取る」の意味・読み・例文・類語

そぎ‐と・る【削取】

  1. 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙 薄くけずり取る。そぐ。
    1. [初出の実例]「利刃を以て肉皮をそぎ取るが如くに痛快に此心眼の被覆を去りたし」(出典:岡本の手帳(1906)〈国木田独歩〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む