前壺(読み)マエツボ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「前壺」の意味・読み・例文・類語

まえ‐つぼまへ‥【前壺】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 下駄や草履などの前鼻緒。〔随筆守貞漫稿(1837‐53)〕
  3. 馬具前輪(まえわ)のこと。
    1. [初出の実例]「馬の前壺(マヘツボ)へすがって泣く」(出典:歌舞伎・音駒山守達源氏(大仏供養)(1873)二幕)
  4. 前庭
    1. [初出の実例]「勝定院白蓮被栽于御持仏堂前壺中也」(出典:蔭凉軒日録‐長祿四年(1460)五月九日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む