前志(読み)ぜんし

精選版 日本国語大辞典 「前志」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐し【前志】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 以前のこころざし。また、昔からの希望
    1. [初出の実例]「しからば君の前志(ゼンシ)を報ぜんと、方金(ほうきん)五十粒ととのへて餞別とす」(出典評判記色道大鏡(1678)一五)
    2. [その他の文献]〔許渾‐寄契盈上人詩〕
  3. 昔の記録、または書物古記。〔春秋左伝‐成公一五年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む