前玉神社(読み)さきたまじんじや

日本歴史地名大系 「前玉神社」の解説

前玉神社
さきたまじんじや

[現在地名]行田市埼玉

埼玉さきたまの北西部、小名富士山ふじやま鎮座。旧郷社、祭神は前玉彦命・前玉姫命。鎮座地は埼玉古墳群に隣接し、本殿浅間塚せんげんづかとよばれる古墳上にある。「延喜式」神名帳に登載する前玉神社二座に比定される。一社二座の例は同社のみである。神名帳には「サキタマ」「サイタマ」の双方の読みがある。これは地名埼玉の語源であり、近くには「万葉集」巻九に登場する「埼玉の小埼の沼」比定地がある。古代の祭祀集団は、埼玉古墳群を築いた首長層であったと想像される。中世の動向は不明。社伝によると、おし城中にあった浅間社を勧請してからは浅間社と号し、古墳が浅間すなわち富士山の山容に見立てられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android