前田茂勝(読み)まえだ しげかつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「前田茂勝」の解説

前田茂勝 まえだ-しげかつ

1579-? 織豊-江戸時代前期の武将
天正(てんしょう)7年生まれ。前田玄以(げんい)の次男文禄(ぶんろく)3年キリシタンとなる。慶長5年丹波亀山城(京都府)城主,7年父の跡をつぎ丹波八上(やかみ)城(兵庫県)にうつる。13年発狂して領地を没収された。通称彦四郎,主膳洗礼名はコンスタンティーノ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android