前立腺特異抗原(読み)ゼンリツセントクイコウゲン

デジタル大辞泉 「前立腺特異抗原」の意味・読み・例文・類語

ぜんりつせん‐とくいこうげん〔‐トクイカウゲン〕【前立腺特異抗原】

前立腺から分泌される糖たんぱく質。正常な血中濃度は4.0ng/ml以下。10.0ng/mlを上回ると前立腺がんが疑われるため、腫瘍マーカーとしてスクリーニング検査に用いられる。また、前立腺癌の治療経過の指標としても重視される。前立腺肥大症前立腺炎でも値が上昇することがあり、鑑別診断には、直腸診による触診生検MRI検査などが必要とされる。PSA(prostate specific antigen)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む