前立腺炎(読み)ゼンリツセンエン

デジタル大辞泉 「前立腺炎」の意味・読み・例文・類語

ぜんりつせん‐えん【前立腺炎】

前立腺炎症。主に細菌感染によって起こり、排尿痛頻尿疼痛とうつうなどの症状があり、急性の場合は発熱する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「前立腺炎」の意味・読み・例文・類語

ぜんりつせん‐えん【前立腺炎】

  1. 〘 名詞 〙 前立腺の炎症。主として細菌感染によって起こる。排尿痛、頻尿、会陰(えいん)部疼痛などの症状を呈し、また急性の場合は発熱する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「前立腺炎」の意味・わかりやすい解説

前立腺炎
ぜんりつせんえん

前立腺の炎症で、通常、大腸菌など腸内細菌属の細菌によりおこる細菌性前立腺炎をさす場合が多いが、細菌以外の原因による非細菌性前立腺炎もある。細菌は尿道より前立腺に達する場合が多く、したがって尿道のカテーテル操作後などによくみられるが、血行性感染、リンパ行性感染もある。細菌性前立腺炎は、経過により急性前立腺炎慢性前立腺炎に分けられる。

 急性前立腺炎では高熱を発し、頻尿、排尿痛、排尿困難、射精痛などの症状を呈し、また外尿道口より排膿(はいのう)がある。検尿では尿中に白血球や細菌を認め、また尿道分泌物中にも多数の白血球と細菌が認められる。直腸の診断で前立腺の腫大(しゅだい)や圧痛を認めるが、前立腺膿瘍(のうよう)に進展した場合には波動を呈する。安静を保ち、十分な量の水分を摂取するとともに強力な化学療法を行うことにより予後は良好であるが、一部に慢性化する場合がある。また膿瘍を形成した場合には、穿刺(せんし)排膿が必要となる。

 慢性前立腺炎の症状は不定かつ多彩で一定しないが、会陰(えいん)部不快感、排尿時または射精時不快感などが多い。尿道分泌物は一般に少量で、早朝起床時にのみ認めるものが多い。比較的長期間の化学療法が必要であるが、再発も多い。前立腺マッサージまたは射精により前立腺液のうっ滞を除くことも有効である。

 なお、非細菌性前立腺炎の原因としては、クラミジアやウレアプラズマが重要視されている。慢性の経過をとるが、治療としてはテトラサイクリンが有効である。

[河田幸道]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「前立腺炎」の意味・わかりやすい解説

前立腺炎【ぜんりつせんえん】

前立腺の炎症。淋(りん)菌などの尿道感染または他の化膿巣からの血行性感染による。急性症は発熱,尿意頻(ひん)数,排尿・排便時疼痛(とうつう),排尿困難などを起こす。安静と抗生物質や抗炎症薬などの薬物療法が有効。慢性症は会陰部の鈍痛,残尿感,尿意頻数などを呈し,起床時に外尿道口よりの分泌液漏出があり,性機能の異常を訴えることが多い。治療には薬物療法のほか,前立腺マッサージなど。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「前立腺炎」の意味・わかりやすい解説

前立腺炎
ぜんりつせんえん
prostatitis

前立腺の感染性炎症で,急性と慢性とに一応分けられる。急性にも軽症から重症まであるが,おもな症状は発熱と頻尿および排尿痛で,ときに尿閉になる。急性が完全に治癒しないと慢性に移行する。慢性の症状は多種多様であるが,外尿道口から薄い膿様の分泌物が出て下着に付着する。頻尿,排尿後不快感,会陰部の鈍痛,性欲減退などである。前立腺結石があるときは,多少とも前立腺炎を合併しやすい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の前立腺炎の言及

【前立腺】より

…なお無脊椎動物の輸精管に付随する腺様構造を前立腺とよぶこともある。性器【藤田 尚男】
[前立腺の病気]
 前立腺の炎症は前立腺炎で,尿道炎より波及するものと,血行を介して起こるものとがある。経過により急性と慢性とに分けられる。…

※「前立腺炎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android