力業(読み)チカラワザ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「力業」の意味・読み・例文・類語

ちから‐わざ【力業】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 体力を使ってする作業。体力のいる仕事。肉体労働。
    1. [初出の実例]「不冝為力事 チカラワサ」(出典:医心方天養二年点(1145)二二)
    2. 「力業(チカラワザ)をする人が三膳の御飯のたべられぬと言ふ事はなし」(出典:にごりえ(1895)〈樋口一葉〉四)
  3. 強い力をたのんでするわざ。強い力だけが武器であるような武芸
    1. [初出の実例]「越中前司は二三十人が力(チカラ)〈高良本ルビ〉わざをするよし人めには見えけれ共」(出典:平家物語(13C前)九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む