力競(読み)ちからくらべ

精選版 日本国語大辞典 「力競」の意味・読み・例文・類語

ちから‐くらべ【力競】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 肉体的な力の強さをくらべること。
    1. [初出の実例]「何(いかに)して強力者に遇ひて死生を期はずして、頓(ひたふる)に争力(チカラクラヘ)(せ)ん」(出典日本書紀(720)垂仁七年七月(熱田本訓))
    2. 「いざや、おいの御さかなに、ちからくらべのうでずまう一番」(出典:曾我物語(南北朝頃)一)
  3. 能力才能芸能などの力量優劣をきそうこと。
    1. [初出の実例]「修験の僧共有りと聞くは、其等に会て、一度力競せむと思ふを、何(いか)が可有(あるべ)きと」(出典:今昔物語集(1120頃か)二〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android