加納 友之介
カノウ トモノスケ
明治〜昭和期の銀行家 東海銀行頭取。
- 生年
- 明治5年5月8日(1872年)
- 没年
- 昭和11(1936)年8月14日
- 出身地
- 茨城県
- 学歴〔年〕
- 帝国大学卒
- 経歴
- 大学を卒業して衆院書記官兼農商務省参事官となる。のち退官して住友銀行に入り、東京支配人、本店支配人を経て、常務に進み、東海銀行頭取に転じた。昭和2年の金融恐慌で同行が第一銀行に合併されると、その取締役に就任。また自動車工業(いすゞ自動車の前身)社長、神戸海上運送火災保険ほか数社の重役も務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
加納友之介 かのう-とものすけ
1872-1936 明治-昭和時代前期の銀行家。
明治5年5月8日生まれ。衆議院書記官兼農商務省参事官をへて,住友銀行にはいる。同行の常務取締役にすすみ,東海銀行頭取に転じた。昭和2年の金融恐慌で合併先の第一銀行取締役に就任。自動車工業(いすゞ自動車の前身)の社長もつとめた。昭和11年8月14日死去。65歳。茨城県出身。帝国大学卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 