加藤文麗(読み)かとう ぶんれい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加藤文麗」の解説

加藤文麗 かとう-ぶんれい

1706-1782 江戸時代中期の画家
宝永3年生まれ。加藤泰恒の6男。幕府の西丸小姓組番頭(ばんがしら)をつとめる。狩野周信(ちかのぶ)にまなび,山水・花鳥・人物画にすぐれた。谷文晁(ぶんちょう)の最初の師として知られる。天明2年3月5日死去。77歳。名は泰都。通称は織之助。別号に予斎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「加藤文麗」の解説

加藤文麗

没年:天明2.3.5(1782.4.17)
生年:宝永3(1706)
江戸中期の幕臣にして画家。伊予国(愛媛県)大洲藩主加藤泰恒の6男に生まれた。大叔父泰茂の養子となり,従五位下伊予守に叙せられた。狩野周信に画を学んだが,むしろ谷文晁の最初の師として名がある。

(小川知二)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android