加藤源左衛門(読み)かとう げんざえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加藤源左衛門」の解説

加藤源左衛門 かとう-げんざえもん

1853-? 明治時代の測量家,和算家
嘉永(かえい)6年生まれ。明治6年の地租改正の際,三重,岐阜,愛知3県下の実地測量に従事。数学教師をつとめるかたわら,「平易算術書」12巻を執筆,明治35年(1902)脱稿したが,未刊におわった。美濃(みの)(岐阜県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む