加賀美山登(読み)かがみ やまと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加賀美山登」の解説

加賀美山登 かがみ-やまと

1823-1887 江戸後期-明治時代和算家
文政6年生まれ。嘉永(かえい)4年江戸で黒巣鏡明に陰陽(おんょう)道を,ついで安倍勘司に関流和算をまなぶ。文久2年(1862)甲府に和算指南所をひらいた。弟子に長田直正がいる。明治20年6月17日死去。65歳。甲斐(かい)(山梨県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む