デジタル大辞泉
「励精」の意味・読み・例文・類語
れい‐せい【励精/×厲精】
[名・形動](スル)精を出して励むこと。また、そのさま。精励。
「自分は尤も順良な又尤も―な人間であったなと」〈漱石・坑夫〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
れい‐せい【励精・厲精】
- 〘 名詞 〙 精神を奮い起こして努めること。精励。〔日誌必用御布令字引(1868)〕
- [初出の実例]「堅忍し、励精し、以て人生の嶮山を越へしむるは」(出典:泣かん乎笑はん乎(1890)〈北村透谷〉)
- [その他の文献]〔漢書‐循吏伝序〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「励精」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 