労資協調(読み)ろうしきょうちょう

精選版 日本国語大辞典 「労資協調」の意味・読み・例文・類語

ろうし‐きょうちょうラウシケフテウ【労資協調】

  1. 〘 名詞 〙 労働者資本家とが、互い立場を理解し、協力して生産などに従事すること
    1. [初出の実例]「そこで支配人は、労働問題について、多分は労資協調(ラウシケフテウ)温情主義といふ様なことを、大いに論じた訳であるが」(出典二銭銅貨(1923)〈江戸川乱歩〉上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む